>>戻る
掲載内容は、月刊タウン情報トライアングル掲載当時の内容で、最新の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。


職人の技と歴史が紡ぐ飴色の活鰻
“串打ち8年、焼き一生”ー10年でようやく一人前と認められる鰻職人の世界。北九州に本店を構えて60年を迎えた鰻料理店の丼は、その職人が手がけたひと椀です。蓋をひらくと同時に、ふわりと鼻をくすぐる香ばしさと艶めく鰻の様に、思わず生唾を飲んでしまいました。鰻を口に運べば、パリッとした皮の食感に続くふっくら優しい口当たり。これこそが一流の味なんですね、噛むほどにじわりとしみでる脂の旨みにとろけてしまいそうです。九州・四国産の鰻は、各地から最旬のものを生きたまま仕入れて捌くそうで、ひと粒がしっかり立った米も山口の阿武産と福岡産のブレンド等、質へのこだわりは随所に。創業時から継ぎ足しという秘伝ダレも鰻とご飯に丁度いい塩梅でしみ込んで、気がつけばもう最後のひと口…名残惜しいなんて余韻すらも心地よく感じられる“贅”な味わいでした。
山口県タウン情報トライアングル 2014年7月号掲載情報
住所 | 下関市竹崎町4-4-10 下関大丸7Fレストラン街 |
---|---|
TEL | 083-223-8380(直通) |
営業時間 | 11:00〜21:00(20:15 O.S) |
定休日 | 下関大丸に準ずる |
駐車場 | シーモール下関P利用 |
携帯サイト | ![]() |